デメリット

フランチャイズに失敗した後どうなる?契約終了(解約)後の注意点とお金の話

燃えるお金を持つ人

「フランチャイズに失敗すると、借金を抱えて逃げざるを得なくなる…」

そんな話をよく耳にします。

フランチャイズで事業を始めた多くの人が、成功を夢見てスタートしますが、現実はそううまくいかないこともあります。

思うように売上が伸びず、経営がうまくいかなくなると、借金を抱えてしまうケースも少なくありません。

でも、これはフランチャイズに限った話ではありません。
自分で起業した場合も、同じようなリスクがつきものです。

どんなに気をつけていても、事業が失敗すれば、やらなければならない“後処理”が待っています。

借金の整理や未払いの費用、契約の解約など、事業を終わらせるにはいろいろな手続きをしなければなりません。

特に、フランチャイズの場合は契約がしっかり決められているため、解約するときに注意が必要です。

違約金や融資の返済、さらに契約終了後も守らなければならないルールなど、意外と多くのことに気をつける必要があります。

この記事では、フランチャイズ契約を解約するときのポイントや、その後に気をつけるべきことについて、わかりやすく説明していきます。

フランチャイズでの事業に興味がある方や、今フランチャイズを経営している方にとって、役立つ情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてください。

はじめに

フランチャイズのリスク

フランチャイズに挑戦しても、さまざまな理由で契約を途中で解約しなければならないことがあります。

その際、思いがけない費用がかかることがあるので注意が必要です
特に知られているのが、「違約金(解約違約金)」です。

フランチャイズを途中で辞めると違約金が発生することが一般的です。
しかも、違約金以外にも支払わなければならないお金が出てくることもあります。

例えば、融資の返済や契約後に残る義務など、後から負担が増える可能性もあるのです。

そこでこの記事では、フランチャイズを解約するときに気をつけるべきポイントや、どんな費用がかかるのかについてわかりやすくまとめました。

羽根が生えて飛んでいくお金のイメージ
私の違約金、高すぎない…?フランチャイズ契約を解除する時の注意点契約期間中の解約には違約金がつきもの。場合によっては数百万の請求がくることもあるんです。ここではフランチャイズ契約を途中解約するときに気を付けたい「違約金」について解説しています。違約金のことで不安になっている加盟希望者様にも参考になるはずです。...

フランチャイズを辞めるのにもお金がかかる?!

フランチャイズ契約を解約する際には、思わぬ費用がかかることがあります。

解約に伴う費用は契約内容や状況によって異なりますが、代表的なものとして違約金が挙げられます。

この違約金は、契約を途中で解除した場合に支払わなければならない金額で、一般的には契約期間の残りや初期投資の一部をカバーするために請求されます。

違約金の算出方法は契約書に明記されていますが、売上の規模や契約の残り期間によって金額が変動することが多いです。

また、違約金が請求されないケースもあります

例えば、フランチャイザー側の問題で事業が継続できない場合や、特定の契約条件が満たされていない場合などです。

加えて、契約終了時には他の費用も発生する可能性があります

たとえば、フランチャイズを運営するために受けた融資の返済や、契約後に発生した未払いのロイヤルティなども清算しなければなりません。

契約を終えるにあたって、何がどのくらいの費用になるのかを事前に把握しておくことが大切です。

座り込み、不機嫌な顔のイラストで顔を隠した男性
契約違反で数千万?!フランチャイズのリスクやトラブルから身を守る方法フランチャイズ契約違反の具体例、違反が発生する原因、そして違反が発覚した際の適切な対処法について詳しく解説しています。この記事を読むことで、フランチャイズオーナーにおけるリスクを事前に把握し、適切な対応をとるための知識が得られます。フランチャイズビジネスに関心のある方や、契約違反について不安がある方にとって必見の内容です。...

違約金は請求されないケースもある

閉店するのにもお金がかかる?!

フランチャイズ契約を途中で解約すると、通常は違約金が発生しますが、実は必ずしも請求されるわけではありません。

場合によっては、違約金がかからないこともあります。
これは、フランチャイズを辞める人にとって少し安心できるポイントかもしれませんね。

たとえば、フランチャイズ本部が事業の失敗に責任を感じている場合や、やむを得ない事情で解約することになった場合には、違約金が免除されることがあります

病気や家族の事情など、どうしても事業を続けられない理由がある場合、本部が事情を理解してくれれば、違約金を請求されないこともあります。

また、本部の経営状況が悪化したり、予想外のトラブルが発生した場合など、オーナーの努力ではどうにもならない状況であれば、本部が柔軟に対応してくれることもあります。

このような場合、解約時の負担が軽減され、トラブルを避けやすくなります。

しかし、もし本部に損害を与えたり、契約を無視するような行動を取ってしまった場合は、違約金が請求される可能性が高くなります。

例えば、オーナーが勝手な判断で事業を進めたり、契約違反をした場合、本部はその損害を補うために違約金を求めてくることが多いです。

そのため、フランチャイズ本部との信頼関係がとても大事です。

普段から誠実に経営し、本部との関係をしっかり築いておくことで、解約時に有利な条件で交渉できる可能性が高まります。

信頼関係があることで、解約時の負担が軽減されることもあるので、日頃からの誠実な対応が大切です

フランチャイズ契約で失敗しないために!フランチャイズ契約は魅力的ですが、見落としがちなリスクもあります。本記事では、解約時違約金の定義やリスク、注意点を解説し、契約前に確認すべきポイントを詳しくご紹介します。失敗を防ぐための情報をチェックして、安全な独立開業を目指しましょう...

融資を受けている場合は、返済を求められる

フランチャイズ事業を始める際に、本部から融資を受けるプランを選んでいた場合、事業を辞めた後でも、その借入金の返済義務は残ります

事業を途中でやめたとしても、融資を受けた金額はきちんと返済しなければならないため、その負担は決して軽視できません。

当然のことではありますが、返済すべき金額はかなり大きくなることが多いです。

返済のスケジュールや方法については、フランチャイズ本部や契約したプラン(パッケージ)によって異なるため、融資を受ける前に詳細を確認しておくことが重要です。

例えば、毎月の返済額や返済期間、早期返済が可能かどうかなど、事前にしっかり理解しておけば、後々のトラブルを避けることができます

また、フランチャイズ事業を辞める際には、返済条件の再交渉が可能な場合もあります。

経営が厳しくなった時に、返済のスケジュールを見直す余地があるかどうか、本部との信頼関係が重要になることも少なくありません。

したがって、事業を始める前に契約内容をしっかり把握し、融資に関するリスクも考慮することが大切です。

ジャンプする若者3人組
20代でフランチャイズ加盟は危険?メリットや注意点を徹底解説!20代でフランチャイズに加盟するメリットやリスクについて徹底解説します!20代でのフランチャイズ加盟は、若さの利点を生かせる一方で、経験不足やリスクも考慮が必要。慎重な計画と準備が成功の鍵です。...

他にも支払わないといけないお金はある

お札の上に立つミニチュアのサラリーマン

フランチャイズ契約を解約する際、違約金以外にも支払わなければならないお金がいくつかあります。

例えば、契約終了時に、開店するためにかかった初期費用や運営費の債務が残っている場合、それらも支払う必要があります

理想的には、借金を抱えずに事業を運営できるのが最善ですが、経営が厳しい状況ではそれが難しいことも少なくありません。

したがって、なるべく痛手を負わずに解約できるタイミングを見極めることが非常に重要です。

早めに判断して行動することで、今後の負担を軽減できる可能性があります。

さらに、解約後に店舗を閉じることになった場合、その片付けにかかる費用も考慮しなければなりません。

店舗の撤去や清掃にかかる費用は、無視できない出費となることがあります。

しかし、物件を別のオーナーに引き継ぐことが決まったり、本部が店舗を引き取って直営店にする場合には、これらの費用が大幅に抑えられることがあります。

こうした情報も事前に把握し、解約後の出費をできるだけ軽減するための準備をしておくことが大切です。

ひとりでの開業に最適!買取専門店のメリットとデメリットを詳しく解説ひとりでも開業できる買取専門店のメリットとデメリットについて解説します。在庫リスクの少なさや小規模な店舗運営の利点、そして集客や競合といった課題にも触れ、開業を検討する際のポイントをお伝えします。初めての独立に向けた具体的なアドバイスも満載です。...

油断できない!フランチャイズ契約が切れた後の義務について

フランチャイズ契約が終了した後も、守らなければならない義務が存在します。
契約が切れたからといって油断せず、これらの義務をしっかり理解しておくことが大切です。

特に重要なのが、「競業避止義務(きょうぎょうひしぎむ)」です
この義務は、契約終了後に同じ業界で競合する事業を行わないことを求めるものです。

自力で事業を立ち上げる予定で契約を解約した場合、競業避止義務を無視すると法的なトラブルに発展することがあります。

実際に、競業避止義務に違反して訴訟を起こされるケースも少なくありません。
したがって、契約終了後に新たな事業を始める場合は、この義務を十分に考慮する必要があります。

さらに、競業避止義務以外にも守るべき義務がいくつか存在します。

たとえば、契約で定められた情報の取り扱いや、特定の顧客情報の保持・管理についての義務なども含まれます。

これらの義務をしっかり把握し、遵守することで、契約終了後のトラブルを未然に防ぐことができます。

知らないと後悔する!よくあるフランチャイズのトラブル5選!フランチャイズは多くのメリットがある反面、トラブルも頻繁に発生することがあります。フランチャイズのメリットを最大限に活かすためには、事前に対策を立てておく必要があります。この記事では、フランチャイズでよく発生するトラブルと、自分でできる対策をまとめています。...

競業避止義務(きょうぎょうひしぎむ)とは

フランチャイズ契約における「競業避止義務(きょうぎょうひしぎむ)」とは、契約終了後に一定期間、契約していた事業と同じ、あるいは似た事業を行ってはいけないという義務です。

この義務の目的は、本部が提供したノウハウや商業技術を守ることにあります。

フランチャイズビジネスは、本部の持つ独自のノウハウを借りて事業を展開する形態です。

契約が終了した後も、元フランチャイジーがそのノウハウを利用して同じビジネスを展開してしまうと、本部にとっては大きな損失となります。

たとえば、商圏が近接している場合、元フランチャイジーが新たに競合する店舗を開くことで、売上が奪われる可能性があるからです。

このような理由から、本部は「競業避止義務」に関する規定を設け、ノウハウの流出を防ぐ取り組みをしています。

競業避止義務は通常、契約終了後の数ヶ月から数年にわたり適用され、具体的な期間や範囲は契約書に明記されています。

これを遵守することは、法的なトラブルを避けるためにも非常に重要です。

崩れた積み木と「失敗」の看板
フランチャイズで後悔しないために。よくあるトラブルと回避方法まとめフランチャイズのメリットは成功率の高さですが、トラブルに発展するケースも多く、違約金を請求される場合もあります。対策を立てずにいると、経営どころではなくなってしまうかもしれません。ここではフランチャイズでよく起こるトラブルと、回避方法をご紹介しています。...

競業避止義務違反の基準はさまざま

家と?マーク

競業避止義務は、無期限に続くものではありません。
無制限に制約をかけることは、職業選択の自由や営業の自由を不当に制限することにつながるため、法律的にも問題があります。

このため、競業避止義務には一定の期間が定められており、その期間が終了すれば元フランチャイジーは自由に事業を展開することが可能です。

ただし、その期間や「似た事業」の定義は、本部によって異なるため、注意が必要です。

例えば、同じ業界内でも、具体的にどの業種が競合にあたるのかは契約によって異なることがあります。

したがって、事前に契約書をしっかり確認し、どの行動が競業避止義務に違反するかを明確に理解しておくことが重要です。

また、違反した場合の違約金やペナルティについても、契約の中で設定されていることが多いので、そちらもあわせて確認しておくことをお勧めします。

具体的な違反事例としては、例えば元フランチャイジーが同じ地域で同業の店舗を開店した場合や、フランチャイズのノウハウを利用して独立した事業を始めた場合などが挙げられます。

こうしたケースは、競業避止義務に違反すると見なされることが多いです。

デスクワークをするセーター姿の男性
フランチャイズ業界はどんな感じ?リスクをおさえて開業できる方法はコレ!ここでは、さまざまな業界でフランチャイズがどんなふうに取り入れられているのかまとめています。さらに、最新のフランチャイズ情報や、本部選びについてもご紹介しています。フランチャイズに加盟したあとのイメージがイマイチ掴めない…という人は、ぜひ参考にしてください。...

この他にも守るべき義務がある

虫眼鏡と筆記用具

競業避止義務以外にも、元フランチャイジーには守らなければならない義務が存在します。

その中でも重要なのが「秘密保持義務」です。
この義務は、業務上知り得た企業秘密や顧客の個人情報を開示してはいけないというものです。

サラリーマンやアルバイトを経験したことがある方なら、聞き覚えがあるかもしれません。

フランチャイズ契約においても、秘密保持義務に関する具体的な規定が設けられています。

たとえば、契約終了後も一定期間、フランチャイズ本部のビジネスノウハウや顧客情報を他者に漏らしてはいけないという内容です。

この義務を怠ると、法的な責任を問われることがあり、損害賠償を求められる場合もあるため、十分な注意が必要です。

他にも、契約によっては特定の地域での再開業制限や、ブランド名の使用に関する規定が設けられていることもあります。

これらの義務を理解し、遵守することで、契約終了後のトラブルを避けることができます。

契約書の内容をしっかり確認し、自分が何に責任を持っているのかを把握することが重要です。

契約書
フランチャイズ契約を読んでトラブル回避!注目するべきポイントは?フランチャイズ契約を結ぶ際には、内容をよく確認して納得したうえでサインすることが大切です。ここでは、フランチャイズ契約に関する基礎知識をご紹介。知っておいたほうがいい内容の解説や平均的な契約期間などをまとめています。...

まとめ

フランチャイズ契約終了後の心得

今回は、フランチャイズ契約を終了(解約)する際の注意点や、その後に気をつけるべきことについてお話ししました。

開業時のワクワクした気持ちの中では、失敗した後のことを考えるのはなかなか辛いものですよね。

しかし、起業する以上は、リスクについても真剣に考えなければなりません。

契約を終えると、いくつかの費用や義務が出てくることがあります。

例えば、違約金や融資の返済、その他にも追加で支払うお金があるかもしれません。
そして、競業避止義務や秘密保持義務など、守るべきルールも存在します。

これらのことを事前に理解しておくことで、もしものときに困らずに済むでしょう。

さらに、フランチャイズ本部との良好な関係を築くことも、トラブルを避けるポイントです。

普段からコミュニケーションを大切にし、透明性を持って経営を進めることで、契約終了時の手続きもスムーズになることがあります。

知識を持つことは、ビジネスの成功だけでなく、万が一のときにも大きな助けになります。

契約内容や守るべきルールをしっかり理解しておくことで、契約終了後の不安を軽減できます。

事前に準備しておくことは、起業家としての大切な心構えです。
準備をしておくことは決して無駄にはなりません。

今一度、重要な情報を振り返り、安心して事業を進めていきましょう。
あなたのビジネスが良い方向へ進むことを心から願っています。

Checkとそれに向かう矢印
【2024年】買取店のフランチャイズを徹底比較!おすすめ9選ここでは当サイトで紹介しているフランチャイズ本部を、一覧にしています。2022年には3兆円規模の市場になるといわれる買取業界。新たに参入した企業も出て、本部の選択肢が増えています。企業を見比べて、自分のビジネスプランに合う本部を選びましょう!...