起業すると思い立っても、そのためにやるべきことはたくさんあります。
中には、有名なブランド名を使用できて、店舗運営のノウハウなど提供してもらえるフランチャイズ契約を検討する方も多いのではないでしょうか。
でも、フランチャイズだと自分の思うように経営できないんだよな…
そんな方におすすめしたいのが開業支援契約。
開業にまつわるあらゆるサポートをしてくれるので、起業への不安がかなり楽になります。
ここでは開業支援契約に関するあれこれを解説しています。
「開業支援契約って何?」という人から、契約先の選び方で悩んでいる人まで、必見です!
開業支援契約って、具体的に何をするの?
「開業支援契約」の文字を見て、なんとなくイメージはできますよね。
起業準備をサポートしてくれるので、安心してスケジュールを進められます。
でも、サポートと一言でいっても、その内容はさまざま。
融資の審査に通るように対策を練ったり、代理で物件を取得したり…
補助金や助成金も「開業支援」といえますよね。
ここでは、起業準備のサポートを行う開業支援についてまとめています。
「開業」にまつわるあらゆるサポートをしてくれる
開業支援契約は、起業するまでのさまざまな準備をサポートしてくれる契約です。
ホームページやチラシの作成、宣伝、店舗探し、必要な資格の取得など、開業に必要なあらゆることについて支援を受けながら準備することができます。
契約内容によっては、経営ノウハウの提供や、商品の仕入れ先確保といった専門的なサポートまで受けられます。
これはかなり心強いですよね!
気になる料金ですが、開業後は顧問契約を結ぶなどの条件を満たすことで低価格で利用できるところもあります。
最近は「手数料0円」で契約できるケースも増えています。
さらに相談を無料で受け付けていたり、電話やLINEなどで簡易的にカウンセリングを受けられるところもあります。
「ちょっとどんな感じか知りたい」という人は、積極的に活用していきましょう!
開業後のサポートは、契約によってさまざま
開業支援契約には、開業後のサポートが含まれているのか、気になる方もいるかもしれません。
開業後のサポートについては、それぞれです。
考案したメニュー(商品)についてアドバイスしたり、確定申告の手続きのサポートをしてくれるところもありますが、別途料金が発生するケースもあるので注意が必要です。
契約を結ぶ前に、条件などを含めて確認をしておきましょう。
フランチャイズとの違いって何?
フランチャイズ契約でも受けられるサポートが多い開業支援契約。
両者の大きな違いは「チェーンに加盟するか・しないか」です。
開業支援契約はチェーンに加盟しないため、本部の制約を受けることなく起業できます。
お店の名前も自分で決められますし、運営方針も自分で考えられます。
なによりロイヤリティが発生しないので、月々の出費を抑えることができるんです!
(※開業後も契約を結んでいた場合は料金が発生する可能性があります)
一方で「フランチャイズ本部の知名度」がありませんので、ゼロから知名度を築き上げなくてはいけません。
ロイヤリティがいらない分、広告宣伝に力を入れるようにしましょう。
とはいえ、これについてもアドバイスをもらえるはずなので、心配しなくても大丈夫です。
開業支援を受けたい!選ぶ際のポイントは?
開業支援は、国や自治体が行っているものもあれば、民間の企業が営利目的で行っているものもあります。
会社を設立するための登記や確定申告などの税務処理もあるため、会計事務所やが開業支援を展開している場合があります。
基本的には起業したい人の相談にのってアドバイスをするので、コンサルティング会社も多いです。
しかし、個人的には「やりたい業種で成功を収めている企業」を選ぶことをおすすめします。
実際にその業界でビジネスをしているので現場で培った経験がありますし、最新の情勢も肌で感じているので、より信頼できるアドバイスが期待できます。
また、本部が経営するお店で研修会を受けられるので、実際に運営する感覚もつかみやすいですよ。
まとめ
開業支援契約は、フランチャイズよりも自由に、自力で起業するよりも安心して起業できるのが最大の魅力です。
一方で主体的に動かなければいけなかったり、開業後は基本的に自分で運営しなければいけなかったり…とデメリットもあります。
契約した後に「やっぱナシ!」は通用しませんので、事前に入念な情報収集を行って、じっくり考えることをおすすめします。