仕組み・ビジネス

田舎で開業するならコレ!おすすめのビジネス3選

「都会の騒がしさから離れ、のびのびと働きたい」と感じ、田舎での起業を検討している方が増えています。
職種によっては、都会よりも田舎の方が成功しやすいともいわれています。

田舎での開業には多くのメリットがありますが、無視できない注意点もあります。軽い気持ちで始めると後悔する結果になるかもしれません。
そこで今回は、田舎で開業するメリットやデメリット、成功するためのポイントをまとめました。
おすすめのビジネスも紹介しています。地方移住を考えている方はぜひ、参考にしてください。

田舎で開業するメリット3つ

田舎道で両手を挙げてジャンプ
近年、働き方改革や移住支援策の充実などにより、田舎での開業が身近になりました。それだけ、田舎で開業したいと考えている方が多いといえるのではないでしょうか。
田舎で開業する場合、都会にはないメリットがいくつかあります。

  • 低資金で開業しやすい
  • 運転資金を抑えやすい
  • 競合が少なく、ビジネスチャンスが多い

それぞれ詳しく解説します。

低資金で開業しやすい

開業資金が少額で済むと、開業へのハードルが低くなります。万が一、事業に失敗した場合でも損失が抑えられるので、リスクを避けたい方にはおすすめです。

田舎での起業は都会に比べて、低資金で始められます。
開業には、店舗や事務所の取得が必要です。田舎は都会に比べて不動産や家賃の安い物件が多く、敷金や礼金などの初期費用も安くなることがあります。そのため、物件取得費が軽くなります。
また、町おこしの一環として、空き家プロジェクト(空き家活用推進事業など)を行っている地域もあります。空き家プロジェクトを利用すれば、物件を安く購入したり、無料で借りたりできます。

国や自治体は、地方移住者に対して補助金や助成金を提供しています。たとえば、政府が提供している「地方創生推進交付金」は田舎への移住と起業を同時に行った場合、最大300万円の支援金が支給されます。自治体でも独自の支援制度を設けており、国の支援と併用できる場合もあります。
これらの制度を活用すれば、開業資金をグッと節約できます。

積み上げたコインとひらめきマーク
【成功への近道!】低資金でも開業できるビジネスと節約のコツまとめ!起業は誰でも、簡単にできる時代です。ですが難しいのは、経営を続けていくこと。開業のハードルを下げるためにも、コストをかけずに開業できることは重要ですよね。ここでは特に低資金で開業できるオススメのビジネスと、開業資金をおさえるコツを紹介しています。...

運転資金を抑えやすい

田舎でのビジネスは、都会に比べて固定費を抑えることができます。
固定費とは、売上や営業時間に関係なく発生する費用です。家賃や通信費、リース料(レンタル料)などがこれに含まれます。田舎の物件は家賃が安く、都会の半額程度で借りられる地域もあります。
この他にも、都会に比べて安く抑えられる費用があります。たとえば、水道料金は水がきれいな地域ほど安価になる傾向があります。
支出が少なければ手元に残るお金が増えるため、少ない売上でも十分な利益を出せます。

また、開業後はビジネスから得た収入だけで生活していかなければなりません。物価が安い田舎なら生活費も抑えられるので、安心して事業に取り組むことができます。

競合が少なく、ビジネスチャンスが多い

競合他社が多いと顧客の奪い合いが激しく、生き残ること自体が難しくなります。初めて起業する方の場合、激しい生存競争についていけず撤退に追い込まれる可能性もあります。それに対して田舎は競合他社が少ないため、顧客争奪戦は緩やかです。地域によっては競合他社が存在せず、顧客を独占できるかもしれません。

また、田舎では物珍しさから口コミが広がりやすく、地元の方々に興味を持ってもらえるチャンスが多いです。地域社会では人間関係のつながりが強いため、口コミが広がりやすく、あっという間に周知される可能性もあります。アピールするきっかけが増えるので、戦略次第では比較的簡単に経営を軌道に乗せられるかもしれません。

田舎での開業で気を付けるべき注意点

悩むカフェの店員
田舎での開業には魅力的なメリットがありますが、当然デメリットも存在します。
中でも気を付けるべきポイントを紹介します。

  • 交通機関やインターネットで不便を感じる
  • 人との付き合いに気を遣う
  • 集客方法に工夫が必要

地域によっては上記以外のデメリットが発生する可能性もあります。
「移住までしたのに、こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、しっかり把握しておきましょう。

交通機関やインターネットで不便を感じる

田舎での開業は低資金で開業しやすい反面、場所によっては思わぬ出費がかさんでしまう場合があります。

田舎では公共の交通手段が限られているため、車での移動が必須となることがあります。車を所有すると、車検代やガソリン代なども必要になります。毎月のガソリン代だけで数万円の費用が掛かる場合もあり、経費を圧迫してしまいます。

インターネット環境が整っていない場所もあり、ネットビジネスに対応できない可能性もあります。その際は自身でインフラ環境を整備する必要があり、工事費に数万円の費用がかかることもあります。

車の維持費やインターネット代が心配な方は、インフラの整った地方都市を選ぶことをおすすめします。家賃が高くても都心ほどではありませんし、最終的なコストがおさえられる可能性が高いです。
特にインターネット環境は、回線そのものが整備されていない地域もあるため、注意が必要です。

人との付き合いに気を遣う

田舎では地域社会のつながりが強く、人付き合いに気を遣わなければなりません。
田舎特有の人間関係に溶け込めず、苦労する方も多いようです。地域の人々に受け入れてもらうために、地域の行事や清掃活動など積極的に参加しましょう。

また田舎では、良くも悪くも口コミが素早く広がります。
地元の人たちは仕事中の態度だけでなく、日常生活での振る舞いもよく見ています。迷惑な行為を繰り返していると、「あそこの人は信用できない」と評価され、客足が遠のく原因にもなりかねません。
田舎での開業は、「会社の看板を背負っている」という意識がより一層求められます。

集客方法に工夫が必要

田舎は都会に比べて人口が少ないため、顧客数自体が限られます。
利益の少ない商品を大量に売る「薄利多売」のシステムでは、集客面で不安が残ります。かといって、その地域の金銭感覚に合わせた価格を設定しないと、ぼったくりと思われてしまいます。
また、競合他社が少ないとはいえ、独自性が全くないビジネスではやっていけません。需要のある商品を提供しないと、利用してくれるお客様は現れません。結果、競合他社はいないのに赤字続きとなる可能性もあります。

さらに田舎は、インターネットやSNSなどにあまり触れない高齢者が多く住んでいます。そのため、SNSで宣伝しても効果は見込めません。違った方法でアピールする必要があります。
田舎での開業には、都会とは異なる経営戦略が求められます。

田舎での開業を成功させるためのポイントは?

緑の背景に、車のミニチュア
田舎での開業を成功させるために、どのような工夫が必要なのでしょうか。
調べてみると、以下の条件が大切ということが分かりました。

  • 地域の需要を把握する
  • 地元の人との付き合いを大切にする
  • インターネットを活用する

基本的な条件もありますが、田舎では特に重要なポイントと言えます。
さっそく、詳しく見ていきましょう。

成功できる起業アイデアの探し方!独立前に身に着けるべき知識とは?周りとちょっと違うビジネスはどうやって見つければいいの? 起業を考え始めた人が、まず悩むポイントだと思います。そこで今回、起業アイデアの探し方をご提案。周りと差を付けられるアイデアが見つかるかもしれません。さらに、起業前に知っておくべき知識もまとめました。...

出店する地域の需要を把握する

出店する地域が決まっているなら、その地域の特長をしっかり調べておきましょう。

その地域が抱える問題を洗い出すと、地域住民が求めるニーズが見えてきます。例えば、山岳エリアは交通の便が悪いため、なかなか買い物に行けない高齢者が多く暮らしている場合があります。このような地域では、移動スーパーや買い物代行サービスなどを開業すると、地域で重宝される存在になれるかもしれません。

逆に、その地域の特産品や、他にはない魅力を活用するビジネスも有効です。例えば自然の豊かさをいかして、キャンプ場経営や自然体験プログラムなどを始めれば、地域おこしとしても期待される可能性があります。

地域の人との付き合いは大切にする

ビジネスを成功させるには、地元の人々に受け入れられることが欠かせません。特に地域の魅力をいかしたビジネスを考えているなら、地元の方々の協力は必須です。
ただし、田舎は人と人とのつながりが強く、新しく来た人を警戒する傾向があります。一度、信頼関係を築くことができれば、いろいろと力になってくれるでしょう。
まずは地域になじめるよう、地域のイベントや行事に積極的に参加することをおすすめします。

地域で愛される経営者になれば、仕事を紹介してもらったり、プライベートでも助けられることもあります。逆に地元の人々から不信感を抱かれると、ビジネスにも悪影響を及ぼす可能性があります。
地域密着のビジネスでなくても、人とのつながりは大切にしましょう。

インターネットを活用する

田舎でビジネスを展開する場合、人口の少なさが課題となります。顧客となる絶対数が少ないので、増やすための工夫が必要です。インターネットを活用すれば、地域だけでなく全国の顧客を対象に取引ができます。
ネットショップを開けば実店舗以外の収入源ができるので、リスクを分散できます。工夫次第では、世界規模でのビジネス展開も可能です。

また、インターネットを活用すれば、SNSを使って自分のビジネスを全国的にアピールできます。
商品の魅力を発信したり、地元の観光スポットを紹介したりすることで、思わぬところでファンができるかもしれません。

田舎での開業に向いているビジネス3選

高齢者夫婦にお茶を出す女性
田舎で開業するメリットや注意点を紹介しました。業種によっては、都会よりも田舎で開業した方が成功しやすい可能性があります。
ここでは、田舎での開業に向いているビジネスを3つご紹介します。

  • ネットビジネス
  • 飲食店
  • 代行業者

上記のビジネスは、どれも田舎で開業することに一定のメリットがあります。
それぞれ詳しくご説明しますので、参考にしてください。

ネットビジネス

ネットビジネスとは、インターネットを利用して利益を得るビジネスを指します。
アプリ開発や動画編集といった専門的な分野から、せどりやWEBライティングのような比較的簡単に始められるものまで、いろんな職種があります。
自身のスキルに合っている職種があれば、ぜひ検討してみてください。

ネットビジネスの魅力は、インターネット環境さえあればどこでも働けることです。都会と田舎どちらでも開業できるなら、物価の安い田舎で開業したほうがコストを抑えられます。
また、田舎ではITに関する知識が不足している方も多く、アドバイザーとして活躍するチャンスもあります。

ただし田舎は、回線がつながりにくい地域が多いので注意してくださいね。物件を探す際は、面倒でも通信環境を十分に確認しましょう。

飲食店・配食サービス

料理が得意な方には、レストランや喫茶店の経営はいかがでしょうか。
田舎では同じ金額でより広い物件を借りられるので、設備を整えやすいメリットがあります。
観光客をターゲットにするか、地元の人々をターゲットにするかによって変わってきますが、お客さまとのコミュニケーションを大切にすると成功しやすいようです。
地元の方々が交流する場所として利用してもらえるよう工夫することで、リピーター獲得につながります。地元の人が育てた野菜や手芸品を販売するブースを設けたり、イベントを企画したりするのもよさそうですね。

運転が得意な方には、配食サービスもおすすめです。
田舎では、高齢化が進んでいます。高齢者は外出がおっくうになりがちで、お店まで足を運んでもらえない場合もあります。配食サービスなら、お客様の元へ食事をお届けするので、積極的に利用してもらうことができます。
配食サービスはフランチャイズ展開している企業も多いので、フランチャイズでの開業を検討している方にも向いています。

代行業者

清掃や買い物などの日常生活を代行する代行業者は、高齢者向けのビジネスとしておすすめです。こまめなサポートを提供できれば、その地域にはなくてはならない存在になれるかもしれません。
また、親から引き継いだ実家があるものの、都会に住んでいて管理できない方もいます。そういった方をターゲットに、空き家の清掃や庭の草刈りなどを代行するサービスも人気があります。

基本的に無資格で開業できるビジネスなので、開業のハードルが低いのもメリットとして挙げられます。店舗を構えなくても事業を展開できる点も魅力ですが、車での移動が必須のため、車の維持費がかかることにご注意ください。

まとめ

田舎での開業は、コストを抑えやすい、ビジネスチャンスが多いなどのメリットがあります。不便な側面もありますが、それをビジネスチャンスと捉えることもできます。
なにより「自然の中でのびのび働きたい!」という人にとって、魅力的な選択ではないでしょうか。

地域の特長や問題点などをしっかり調査することで、どのようなビジネスが向いているのかが分かります。地域のニーズに合わせた事業計画を立てれば、その地域になくてはならない存在になれるかもしれません。

Checkとそれに向かう矢印
【2024年】買取店のフランチャイズを徹底比較!おすすめ9選ここでは当サイトで紹介しているフランチャイズ本部を、一覧にしています。2022年には3兆円規模の市場になるといわれる買取業界。新たに参入した企業も出て、本部の選択肢が増えています。企業を見比べて、自分のビジネスプランに合う本部を選びましょう!...