大吉の特徴
店舗を増やすことより、残すことに重きを置いた方針を掲げている大吉。
オープン前の事前告知を本部出稿で行ってくれるなど、開業前からのサポートが手厚いです。
メリット
- オープンから1年間、SV(スーパーバイザー)が常駐してくれる!
(※「フルサポートプラン」のみ)
SV(スーパーバイザー)の人件費は本部が負担します。
この他にも、赤字補填、500万円の年収保証など、オープンから1年間のリスクをできる限り回避できます。 - オープンから1か月間、週3回SV(スーパーバイザー)が訪問してくれる
それ以外のプランでも、オープンから1か月間は、週3回のペースでSV(スーパーバイザー)が訪問してくれます。
デメリット
- 2年目からが本番
「フルサポートプラン」は、2年目からのロイヤリティが高くなります。
1年以内に軌道に乗れるか、難しいですが見極める必要があります。
大吉の詳細一覧
加盟金 | 200万~400万 |
---|---|
契約形態 | FC契約 |
ロイヤリティ | オーナー手取り初年度は固定報酬税込500万円のみ 店舗利益は本部が徴収 2年目以降は30万(プランにより20万の契約も有り) |
工事費 | 140万~390万 |
研修費 | 0円(加盟金含み) |
開業セット | 50万~120万 |
運転資金 | 170万 |
広告宣伝費 | 50万 |
立地 | 本部契約の物件を転貸借の為、契約費用が80~350万 |
研修内容 | ・オープン後2週間 実地研修(スタンダードプラン) ・或いは年間240日SV常駐(フルサポートプラン) |
解約時違約金 |
無し
|
競業避止義務※ | 有り |
競業避止義務違反時の違約金 | 有り ロイヤリティの30か月分 |
開業までの総額(概算) | 533万~1,313万 |
公式サイト | http://www.kaitori-daikichi.jp/fc/ |
※競業避止義務(きょうぎょうひしぎむ)とは
競業禁止特約(契約書などに明記)によって定められ、フランチャイズ母体企業(フランチャイザー)の不利益となる業務、その他行為を制限及び禁ずるものです。
競業禁止特約(契約書などに明記)によって定められ、フランチャイズ母体企業(フランチャイザー)の不利益となる業務、その他行為を制限及び禁ずるものです。

買取店FC総合ランキングオススメの買取フランチャイズ(FC)本部のランキングTOP3はこちらです!経営にどのくらいの自由があるか、開業費用の安さなどを、私たちが総合的に判断してランキングしています。それぞれのオススメポイントも記載しているので、フランチャイズ選びの参考にしてください。...